おだ歯科医院治療の流れTreatment flow

おだ歯科医院

おだ歯科医院

治療方針

治療方針

おだ歯科医院では、問診で問題点を抽出してから治療計画を立て、診査・診断、治療、最終的にはメンテナンスを行うという治療基準があります。その中でも、「麻酔はしたくない」「抜歯は避けてほしい」など、患者様それぞれのご要望があるため、お一人おひとりに合わせたゴールへの道のりを設定します。

治療時に大切にしていることは、予防を前提として考えることです。例えば、虫歯が痛む場合、通常なら痛みを取り除く処置をしたあとにかぶせを施しますが、当院ではその間に「口腔内の環境を整える」というプロセスが加わります。そのため、当院では現在の問題点だけでなく、これからを見据えた治療を行わなければなりません。

治療方針

また、治療は表裏一体ですので、メリットだけでなくデメリットも必ずお伝えします。その場合、デメリットをカバーする方法をしっかりと見出し、患者様にお伝えすることで安心頂けるように心がけています。どうぞお気軽にご相談ください。

治療の流れ

問診

STEP01問診

まず、現状を知るために、問診をします。

その際、全身の状態を知るために現在のお病気や 飲まれているお薬等についてもお聞きします。 お悩み等、気になっている事もまかせていただくと より細かく治療計画を立てられると考えています。

資料収集

STEP02資料収集

急性期の症状が改善されれば、今後の再発を防ぐ為になぜその症状が起こったのかを調べます。それには、歯茎の検査、レントゲン検査、口腔内写真検査、模型検査などがあります。

診断

STEP03診断

得られた資料を元に病気の原因を分析し、対応策を検討します。原因が分からなければ、確実な治療が行えません。治療計画の立案を行い、患者様にご説明致します。ご説明した上で、患者様と相談して具体的な計画を決定します。

治療

STEP04治療

決定した治療計画に基づいて、治療を行います。

再評価

STEP05再評価

最終的なゴールに到達するまでに、治療の効果を随時検証します。効果があがっていなければ、それが何故なのかを調べ改善します。

メンテナンス

STEP06メンテナンス

いったん治療が終了すればそれで終わりではありません。再発および新しい病気が発症しにくいように、定期的にチェックしていきます。歯の周りに住み着く細菌の活動状態や等を考慮して定期検診を行います。お子様のフッ素塗布や歯のクリーニング、義歯の調整まで幅広い項目をフォローします。

TEL0798-37-0362