おだ歯科医院採用情報Recruit

おだ歯科医院

当院は やる気のある人材を求めています!
やる気を出してもらう、そのための5つの魅力 当院の特徴

01

社員さんは週休2.5日!しっかり休めて高時給!

自分の時間をしっかり持てるので、メリハリをつけてお仕事ができます

02

ライフスタイルに合わせた充実のバックアップ体制がととのっています!

結婚、出産、育児、介護…女性のライフスタイルはめまぐるしくかわりますよね。常勤・パート・時短、雇用体制について出来る限りご要望にお応えできるようにしています。働くことを諦めないで、お気軽にご要望を伝えてくださいね!

03

働きながら子育てしやすい

平均在職年数5以上のとっても働き続けやすい環境です。 またおだ歯科医院には連携保育所がありますので、安心です! 時短勤務や、ママさんの経験を生かしたマタニティ歯科外来もあります。 子育ての経験をどんどん生かしてください。またスタッフ同士、子育ての悩みを相談したり、今後ママさんになる方も多くの先輩ママさんがいますので安心ですよ!

04

資格取得応援サポート、タイプにあったスキルアップができます!

勉強をバリバリしたい方は研修の費用、セミナーの費用は医院が負担しますし、応援します! 勉強が苦手という方、あまり時間がとれない、という方も院長や先輩スタッフが勉強会を行っています。勉強してきたことをみんなで共有していきますので仕事をしながらスキルアップすることもできますよ!

05

2年に一回の社員旅行ありです!

勉強会もかねて、チームワークを生むために、また広い視野を身につけて欲しいので過去にはハワイ2回、バリ島など海外への社員旅行にいきました! チームとしての結束力が強まり、いい意味での助け合いが生まれました!






お互いに思いやり、人とのつながりを大切にして、
成長できるような仲間を募集しています。
見学だけでも大歓迎です!お気軽にお問い合わせください。

歯科医師

応募職種
歯科医師
応募条件
未経験者可能
管理者経験不要
仕事内容
歯科全般かかる外来の治療・訪問歯科の治療とそれに関わる事務業
雇用形態
正社員(常勤)及び、パート・非常勤
※パート(非常勤)の条件:週1日以上18時までの勤務でも可能です
勤務時間
  • 【開院時間】
    月曜日~金曜日/午前10:00~13:00、午後15:00~20:00
    木曜日/午前10:00~13:00
    土曜日/10:00~14:00
  • 【休日休暇】
    週休2.5or3日・年間休日3日・年末年始5日(12/30〜1/3)・夏季休暇(3日程度)
  • 有給休暇
    10日(半年勤務以降)
福利厚生
研修制度あり
資格取得支援あり

歯科衛生士

応募職種
歯科衛生士
応募条件
未経験者可能
管理者経験不要
仕事内容
歯科衛生士業務全般
予防処置
メインテナンス
PMTCやホワイトニング
カウンセリング
診療補助
共同治療
雇用形態
正社員(常勤)及び、パート・非常勤
※パート(非常勤)の条件:要相談
勤務時間
  • 【開院時間】
    月曜日~金曜日/午前10:00~13:00、午後15:00~20:00
    木曜日/午前10:00~13:00、14:00~19:00
    土曜日/10:00~14:00
  • 【休日休暇】
    週休2.5日 or 週休3日・年間休日3日・年末年始5日(12/30〜1/3)・夏季休暇(3日程度)
  • 有給休暇
    10日(半年勤務以降)
福利厚生
研修制度あり
資格取得支援あり

歯科助手・受付

応募職種
歯科助手・受付
応募条件
未経験者可能
管理者経験不要
仕事内容
歯科診療に携わる一般業務
受付業務
清掃業務
診療補助
雇用形態
正社員(常勤)及び、パート・非常勤
※パート(非常勤)の条件:要相談
勤務時間
  • 【開院時間】
    月曜日~金曜日/午前10:00~13:00、午後15:00~20:00
    木曜日/午前10:00~13:00、14:00~19:00
    土曜日/10:00~14:00
  • 【休日休暇】
    週休2.5日 or 週休3日・年末年始5日(12/30〜1/3)・夏季休暇(3日程度)
  • 有給休暇
    10日(半年勤務以降)
福利厚生
研修制度あり
資格取得支援あり

当院が求める人物像

「最新医療を身に付けたい」「講習会で参加して、知識を得たい」。もしあなたがこのようにお考えであれば、ぜひ当院を勤務先としてご検討下さい。当院の院長である小田は、日本歯周病学会や国際口腔インプラント学会など数多くの学会に在籍するほか、CADCAM学会においては関西副支部長を務めています。そのため、当院では他の医院では手に負えないような難しい症例も、数多く治療してまいりました。これらの多くの症例を通じて身につけたノウハウを、みなさまにも身につけてほしいと願います。
また、スタッフ間のコミュニケーションに重きを置き、月に一度全体ミーティングで情報の共有を行っています。院長が学会で習得した専門知識や治療ノウハウを講習する場としても利用されており、参加すれば治療技術をアップデートすることができます。
最新治療が習得できるほか、オールマイティな治療が経験できる歯科医院です。プロとして自己研鑽に励んでいただける方は、ぜひご連絡ください。

当院が求める人物像

TEL0798-37-0362