おだ歯科医院セレック治療CEREC

おだ歯科医院

まずは動画をご覧ください

セレックとは

セレックとは

セレック(CEREC)とはCEramic REConstruction(セラミック修復)のことで、ドイツで作られたコンピューター制御によってセラミックの歯の詰め物や被せ物を機械で作るシステムのことです。CAD/CAMというコンピューター技術を使って治療を行うため、歯型を取る必要がなく一回の通院で全ての治療が済みます。全ての工程を歯科医院で行うことができるので、治療時間が1つの被せ物を作るのに60分程度で済み、ちょっとした空き時間に治療を行うことができます。

1日で終わる!セレックの治療

型取りから歯(つめ物やかぶせ)が入るまでの治療時間は、およそ60分程度という短時間で済み、今までのように手で作る物よりも精密に作ることができます。機能性・審美性も問題なく、耐久性に関しては今までのセラミック治療よりも良い結果が出ています。作り直しが必要な場合でも簡単に作り直せるのも特徴です。セレックの場合、技工所に送らずに歯科医院で全ての工程を行うので治療時間の短縮が可能になりました。

誰にでも使える!

セレックの治療で使う素材はセラミックのみなので金属アレルギーの方でも安心して使っていただけます。また中に金属がないので透明度もより自然な仕上がりになり、歯や歯ぐきの黒ずみの心配もありません。

1日で終わる!セレックの治療

インレー
歯に入れる詰め物のことです。食事の時や笑った時に気になる部分を目立たなくさせます。

ガラスセラミック          ¥44,000~¥77,000
強化型ガラスセラミック(e-MAX)¥55,000~¥88,000
ハイブリットセラミック       ¥44,000~¥77,000

クラウン(前歯)
一番見た目が気になる場所なので、見た目が美しく変色しにくいセラミックスがおすすめです。

ガラスセラミック          ¥66,000~¥99,000
強化型ガラスセラミック(e-MAX)¥66,000~¥99,000
ハイブリットセラミック       ¥66,000~¥99,000

クラウン(奥歯)
しっかり噛むことが大切になってくるので、強度や耐久性が求められます。

ガラスセラミック          ¥55,000~¥88,000
強化型ガラスセラミック(e-MAX)¥66,000~¥99,000
ハイブリットセラミック       ¥55,000~¥88,000

ラミネートベニア
ホワイトニングでは白くすることが難しい歯を白くすることが出来ます。薄く削ったセラミックスを、表面を削った歯に 貼り付けることで理想の白さにすることができます。つけ爪に近い治療方法で、歯を削る量は表面の1mm以内と少量ですみます。

ガラスセラミック          ¥55,000~¥88,000
強化型ガラスセラミック(e-MAX)¥66,000~¥99,000
ハイブリットセラミック       ¥55,000~¥88,000
おだ歯科医院

セレックのメリット・デメリットセレックのメリット・デメリット

セレックとは


セレック治療について

従来、歯科技工所で修復物の製作を行っていましたが、セレックシステムを導入することで、全プロセスを院内で、なおかつスピーディに行なえるようになりました。

セレックシステムのメリットは、何もスピードだけではありません。セレック治療で使用するのはセラミックです。天然の歯に限りなく近いインレー・クラウンだからこそ、お口の健康を安全に維持することができます。また、セレックシステムでは強度均一で規格生産されたセラミックブロックを使用するため、耐久性にも優れています。

逆にデメリットを挙げさせていただくと、規格生産されたものなので、色のバリエーションが乏しいことです。しかし、そこはご安心ください。削り出しを行ったあと、インレーやクラウンのキャラクタライゼーション(表面を焼き付けすることで色付けを行い、ご自身の歯に近い色へと近づける)を行います。
もちろん、さらなる審美性を求め透明感が必要な場合、セレックシステムを使用せず、提携の歯科技工所に依頼することも可能です。
おだ歯科医院

セレック治療の流れ

光学印象(3D画像撮影)

たった1日で治療が完了するセレック治療。
具体的にはどのような流れで治療が行われているのでしょうか?

  • 設計(デザイン)
  • 削りだし(ミリング)
01カウンセリング
まずは患者様のご希望・理想を正確に把握することが大切となります。しっかりと患者様の意見に耳を傾けてから治療を行います。
02古い詰め物やかぶせ物の除去、虫歯の除去
古い詰め物や被せ物を除去し、その中の虫歯をしっかり治療します。
03光学印象(3D画像撮影)
専用の光学カメラでお口の中を撮影し、コンピューターに読み込みます。コンピューター内ではお口の中が3Dで再現されるため、従来のような型どりは必要ありません。
04設計(デザイン)
コンピューターの3D画面上で新たな修復物を設計。歯の形やかみ合わせの調整をモニター上のあらゆる角度から行い、理想的な形にしていきます。設計後は様々な色のセラミックブロックから患者様に最適な色のものを選定します。(焼き付けなどのキャラクタライゼーションでより天然歯の色に近づけることも可能です)また一度設計したデータは蓄積されているので、いつでも再作製が可能です。
05削りだし(ミリング)
コンピューターで設計されたデータを基に専用の技工マシンが修復物をミリングしセラミックの歯を精密に整えていきます。
06試適・咬合調整
コンピューターが削りだした修復物をお口の中にあて、かみ合わせの状態を調べます。必要があれば修復物を削って微調整を行います。
07接着・研磨
かみ合わせに問題がないようであれば、専用の接着剤で修復物を固定し、キレイに磨きあげます。
08完成・装着
微調整後、削りだされた修復物を口腔内へセット。これで治療完了となります。なお、Step3からStep8までにかかるお時間は30分程度です。

従来の治療法との違い

通常のセラミック治療の場合、歯型を取った後に歯科技工所に歯の修復物の作製を依頼します。歯の修復物は歯科技工士が一つずつ手作りするので、どうしても依頼から完成まで1週間程度の時間がかかり、費用も高額になってしまいがちでした。「また歯型作成のため、粘土状の物をお口に入れ、数分間じっとお口を開いたまま我慢する必要も通院の必要もありません。」セレック治療は、歯への負担はもちろん治療時間をスピーディーに短縮できますので、身体にかかる負担を大幅に減らすことが可能です。

TEL0798-37-0362